第3069回 疾病予防と治療月間によせて (ZOOM併用)

疾病予防と治療月間によせて (ZOOM併用)

12月8日(水) 本年度第20回(通算3069回)12時30分~
釧路プリンスホテル
担当:社会奉仕委員会

お客様と来訪ロータリアン

本日のお客様
社会福祉法人 釧路市社会福祉協議会 地域福祉課 地域福祉推進係 社会福祉士 主任  林 康太 様                                         〃                                 佐々木 加穂理 様

出席報告【会員総数74名 免除2名 出席計算に用いた会員数74名】

本日の出席率

出席者名  48名
メーキャップ  2名
WEB出席 1名
例会動画出席 0名
出席率  68.9%

ニコニコ献金

・松田委員長、本日よろしくお願い致します。例会終了後、募金活動、重ねてお願い致します 
~平井 昌弘君
・松田委員長、本日よろしくお願い致します。結婚記念日ありがとうございました。
中学の先輩である前先輩昨日は楽しそうでしたね ~田野 竜之介君
・誕生日でした。ありがとうございます ~石部 雅規君
・入会年度数と結婚歴が一緒なのは縁ですね ~坂入 信行君
・ソングリーダー通岩さん素敵でした ~篠原 恒也君
・入会9年になりました。来年は10年です ~多田 洋平君
・ウインターパークの設営スタートしました。ぜひ皆様お越し下さい ~中島 仁実君
・本日司会です。宜しくお願いします ~仁木 久司君
・誕生日お祝い、ありがとうございました ~本間 明美さん
・本間明美さん、ひとつ年を取りましたね。おめでとうございます ~松下 貴志君
・担当例会です。宜しくお願い致します ~松田 有律香さん
・松田委員長、本日よろしくお願いします ~安田 正二君
・親睦の皆様いよいよ来週です。これまでのご尽力ありがとうございました。
ラストスパート宜しくお願いします  ~山岸 弘典君

幹事報告

本日の幹事報告 6点

  • 国際ロータリー第2500地区 第8分区根室RC様より 12月プログラム10月・11月の会報が届いておりますので回覧でご確認ください。
  • 国際ロータリー第2500地区 第8分区厚岸RC様より 12月のプログラムが届いておりますのでこちらも回覧でご確認ください。
  • 国際ロータリー第2500地区 第7分区 釧路ベイ 釧路南 釧路西 釧路東RC様より 12月のプログラムが届いておりますので回覧でご確認ください。
  • 11月28日に行われました 2021年度-22年度RLIパート1のZOOM研修に 中島谷エレクト 多田次年度幹事が出席されました。
  • 例会終了後14時30分から、市民歳末たすけあい募金運動がございます。ご協力いただけます会員様は、先日FAX致しました会場にてリーダーの指示のもと1時間程度の募金活動となりますが宜しくお願い致します。急な参加でも構いません、多くの会員様にご参加いただきたく思います。当日参加される会員様は私の方に例会終了後にお声がけください。
  • 本日、長内会員から財団・米山の寄付をいただきました ご協力ありがとうございます。
  • 以上幹事報告とさせていただきます

会長挨拶

本日の12月第2例会『疾病予防と治療月間によせて』にご出席・またZOOMでのご参加を頂きまして誠にありがとうございます。先ずは、先週の年次総会において、会員皆様のご協力によりスムーズな進行が出来ましたこと改めて感謝申し上げます。中島谷年度にしっかりとタスキを渡せるよう努めて参ります。そして幹事からも報告がありました通り、本日例会終了後に寒い中ではありますが歳末助け合い募金活動を実施させて頂きます。この活動は小野寺年度の時に、社会奉仕活動を実践しようと言う趣旨の元、開催いたしまして今年で9年目になる、継続の事業です。歳末助け合い募金と言うのは、皆さんもご存じの通り、障害者等の弱者支援のために使われるお金と言う事で、その部分も広く地域市民の皆様に伝えながらロータリー活動を実際に見て頂き、感じてもらうと言う事で行っている活動でございますので、より多くの方にご参加して頂けると幸いです。
さて本日は『疾病予防と治療月間』となっております。このプログラムはロータリーの重点分野の一つとなっており、先ず知って頂きたいことは、この世界に基本医療を受けられない人は4億人いるということです。
医療を受ける権利はすべての人にあると思います。ですから、疾病の予防と治療に力を注ぐのはこのためです。代表的なのが皆様もご存じの通りポリオワクチンであります。その他にもアルツハイマーの取り組みやマラリアの撲滅運動何かも行っております。病気の蔓延や医療不足に悩む地域社会に、仮設クリニックや献血センター、研修施設を作ったり、医師と患者と政府が協力出来るインフラを設計するなど世界中のロータリー会員は人々がより良い医療を利用できるように支援しております。本来であればグローバル補助金などを用いて実際に現場を見て、何かしらの手助けを出来ればと思うところではございますが、先ずはこれらの事を十分に理解しロータリーの存在意義をしっかりと考えなくてはいけません。とは言え、会員の皆様が先ずは健康である事が一番大切なことであり、この例会をきっかけに今一度健康促進の為に、何かやられた方が良いかと思います。私を見て頂ければわかるとは思いますが、ここ数年かけて肉体改造を行っております。内容は正直かなりハードですので、あまりおすすめはしませんが、やはり筋肉をつけることがとても重要であります。ほんとは詳しくお話をしたいところではありますが、非常に長くなるのと、あまり時間もございませんのでどこかのタイミングで筋肉とタンパク質についてお話をしたいと思いますが、今回のロータリーの友の12月号にて非常に為になる記事がありますので是非読んで頂きたいと思います。そして軽い運動やウォーキングなどはもっとも簡単な方法ではありますが、今日はラジオ体操の話を少ししたいと思います。ラジオ体操というのは1928年に生まれ93年の歴史がございます。誰しもわかるフレーズでラジオ体操の認知度は97%を超えるそうで、そんなラジオ体操が、このコロナ禍において再び注目されております。
皆さんラジオ体操は何分かわかりますか? ちなみに13種類の運動があります。第1第2と合わせて、計6分しかありません。しかも全身の筋肉数が650前後なんですが、そのうち約400もの筋肉が刺激出来ると言われております。まさに全身運動に近いものがあります。真面目に力をいれてやると汗をかきますし、自重トレーニングといっても過言ではありません。その中でも、第2の『体を倒す運動』については自重トレーニングでは鍛えにくい背中を中心とした体操になります。上体を深く倒すことで、背中の脊柱起立筋とふとももの後ろのハムストリングに良くききます。筋肉で一番大きいところが『だいたい四頭筋』で所謂太ももです。ここを強化することで代謝もあがり健康体を手に入れることが出来ます。ラジオ体操は運動不足解消にはほんと最適です。是非、実践して頂ければと思います。今日は社会福祉協議会 地域福祉課 地域福祉推進係 社会福祉士 主任 林 康太 様と 佐々木 加穂理 様をお招きしての例会です。この例会をきっかけに少しで会員皆様の健康推進に繋がればと思うところでございます。すこし長くなりましたが、本日大澤理事・松田委員長にお願いを申し上げ本日の会長挨拶とさせて頂きます。

疾病予防と治療月間によせて (ZOOM併用)

疾病予防と治療月間によせてということで会員の健康を意識した例会になりました

松田委員長の例会趣旨説明のあとに続いて林さん・佐々木さんから講話をいただき実際に誰でも簡単にどこでもできる体操などを行い会員みんなが汗をかきながら楽しく例会をおこないました

◆委員会報告
・親睦家族委員会 山岸 弘典 委員長より
    クリスマス例会について

WEB配信用 youtube動画