クラブ概要

クラブ沿革

設立1958年5月28日北陸銀行釧路支店にて設立総会を開催
スポンサークラブ釧路ロータリークラブ 特別代表 嵯峨 旻
RI加盟認証1958年8月18日チャーターナイト1959年6月16日公民会にて開催
認証順位266位(日本)道内12位、認証日を設立記念日とする
チャーターメンバー23名7名釧路クラブより移籍、平均年齢39歳
地域1958年 ~ 1970年釧路市北大通6丁目以北
1970年5月~釧路市北大通6丁目(国道38号線の延長)以北部分、釧路市新釧路川以東部分、もしくは直接に隣接するクラブ区域限界内、また市の行政区域内
2002年7月~釧路市及び釧路町の行政区域及び直接隣接する周辺区域
クラブ事務所1997年5月~黒金町第2阿部ビルでベイRCと合同事務局開設
2002年6月~新橋大通農協ビルでベイ・西・東・南と合同事務所開設
2007年4月~幸町ノースコートサンスイに合同事務所移設
2007年7月~東RCも参加し、5RC合同事務所となる
例会場、及び、例会日時1958年~1969年4月北陸銀行釧路支店 火曜日 12:30~13:30
1969年5月~オリエンタルホテル 水曜日 12:30~13:30
1991年4月~ホテルレイトン釧路 水曜日 12:30~13:30
1993年7月~釧路プリンスホテル 水曜日 12:30~13:30
RI役員1961年~1962年第350地区ガバナー 両角 克治
1996年~1997年第2500地区ガバナー 坂本 一
2008年~2009年第2500地区ガバナー 足立 功一
分区代理1966年 ~ 1967年第350地区第9分区 曽宇 昇進
1967年 ~ 1968年第350地区第9分区 曽宇 昇進
1977年 ~ 1978年第250地区第7分区 姥沢 均
1982年 ~ 1983年第250地区第7分区 坂本 一
1987年 ~ 1988年第250地区第7分区 前野 正
1992年 ~ 1993年第2500地区第7分区 阿部 昌雄
1997年 ~ 1998年第2500地区第7分区 大月 健司
2001年 ~ 2002年第2500地区第7分区 松原 久幸
ガバナー補佐2005年 ~ 2006年第2500地区第7分区 金森 元英
2008年 ~ 2009年第2500地区第7分区 松田 信明
2013年 ~ 2014年第2500地区第7分区 北川 健二
2018年 ~ 2019年第2500地区第7分区 小野寺 英夫
ロータリー拡大1965年3月~釧路第一高ff インターアクトクラブ
(その後、廃ffにより解散)
1968年5月~浜中ロータリークラブ 特別代表 橋本 雄介
1970年6月~釧路西ロータリークラブ 特別代表 曽宇 昇進
1971年11月~釧路北ローターアクトクラブ
1997年5月~釧路ベイロータリークラブ 特別代表 村井 力

RI第2500地区