新入会員卓話 パートⅠ(ZOOM併用)
9月1日(水) 本年度第8回(通算3057回)12時30分~
釧路プリンスホテル
担当:プログラム委員会
お客様と来訪ロータリアン
・本日のお客様、来訪ロータリアンはおられません
出席報告【会員総数73名 免除2名 出席計算に用いた会員数73名】
本日の出席率
出席者名 36名
メーキャップ 0名
WEB出席 6名
例会動画出席 6名
出席率 65.8%
ニコニコ献金
・佐々木君、入会おめでとうございます。新入会員卓話めっちゃ緊張でしょうが頑張って下さい
~平井 昌弘君
・ひろし君入会おめでとう。怖い顔していますが、お茶目なので皆様よろしくお願いします
~田野 竜之介君
・本日、担当例会です。宜しくお願いします ~石部 雅規君
・新入会員卓話、大変たのしみにしています ~小野寺 英夫君
・新入会員登竜門がんばって下さい ~坂入 信行君
・入会おめでとうございます。ロータリー楽しんで下さい ~廹田 武君
・新入会員のお二方がんばって下さい。佐々木君、入会おめでとうございます ~篠原 恒也君
・石井さん新聞見ました。自慢の先輩です ~富樫 孝之君
・新入会員卓話たのしみにしております。佐々木君、入会おめでとう ~中島谷 友一朗君
・入会記念日です。ありがとうございます ~本間 明美さん
・新入会員のお二方がんばって下さい。佐々木 浩君、入会おめでとうございます ~安田 正二君
・佐々木 浩君、入会心待ちにしておりました。中学の時は大嫌いでしたが、今は大好きです
~山岸 弘典君
幹事報告

本日の幹事報告 4点
先ほど例会前にも、副幹事からアナウンスありましたが、緊急事態宣言発令に伴い例会時間を12時30分~13時15分と時短させていただきます。食事は当面中止とし、例会終了後にお弁当をテイクアウト方式で進めさせていただきますので、宜しくお願い致します。
- 第7分区 釧路RC 西RC ベイRC 南RC 東RC様より9月プログラム、第8分区根室RC様より
- 7月の会報 9月の例会プログラムが届いているので回覧でご確認ください。
- 9月2日予定でした釧路北RAC第4例会はコロナの影響により中止となりました。
- 令和3年8月18日に行われた 第2回理事会議事録は皆様のパーソナルBOX脇に、観覧できるように置きましたので、ご確認の程宜しくお願い致します。
新型コロナが依然猛威を奮っております。会場内での感染対策は今一度確りと行っていきたいとは思いますが体調の優れない方、密になる場所にいかれて心配な会員様はWEBでの例会参加方法もございますので無理せず、ご自身で判断いただきますようお願い致します。
以上幹事報告とさせていただきます
会長挨拶

皆様こんにちわ!本日の9月第1例会『新入会員卓話パート1』にご出席・ZOOMでのご参加頂き誠にありがとうございます。しかしながら、コロナの影響は益々ひどく、3度目の緊急事態の中ではありますがこのように例会を開催出来ますことを改めて皆様に感謝申しあげます。
新年度が始まり早2か月がたちました。また今月の第4例会ではガバナー公式訪問がございます。
理事・役員の皆様何卒宜しくお願い致します。また今日から例会スタイルも若干変更でお弁当にてテイクアウトという形になりますどれが正解で不正解かはわかりませんが、やれるところからやっていきたいと思っております。
そして本日入会の佐々木君、入会おめでとうございます。心より歓迎いたします。一日も早く慣れて一緒に楽しい活動ができることを期待しておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。さて先日の例会では新入会員歓迎会にて『大喜利』をやっていただき非常に楽しかったです。山岸委員長ありがとうございました。下期の歓迎会も期待しております。程よい緊張感の中、良い思い出になったのではないでしょうか?そして先週に引き続き、本日の例会は『新入会員卓話』となっております。
今日も新入会員のお二人が主役でございます。毎年度この例会が訪れるたびに、自分の時をよく思い出します。当時は確か3名でしたので、持ち時間は10分程度でしたが、原稿を書き、それを発信するというのはとても大事な事であり、当時私は開業間もない頃でしたので非常に勉強になりました。
限られた時間ではありますが、自分をアピールする絶好の場でありますので頑張って頂きたいと思います。今日は先程黙唱しました、ロータリーソングの『奉仕の理想』についてお話をしたいと思います。例会の時に歌を歌う風習は、1907年今から114年前にシカゴRCで始まりました。『親睦』か『奉仕』かの大論争で、ぎすぎすしたクラブの雰囲気を和らげようとハリーグラス(5人目の会員)が音頭をとって歌いだしたのが始まりです。当時はロータリーソングなんてまだありませんでしたので民謡や当時の流行りの歌を歌っていたそうです。初めての日本語のオリジナルロータリーソングは1935年(昭和10年)5月の京都での地区大会を記念して募集され2番目に当選したのが『奉仕の理想』だそうです。ちなみに1位は『旅は道づれ』という曲で歌詞は『旅はみちづれ 世はなさけ 情けは人の為ならず 世は明鏡のやどす影 うつす形をいつわらず わがほほえめば 影も笑む』という歌詞ではありますが作曲の一部に盗作があったため失格となり、2位の奉仕の理想が1位に繰り上がったそうです。更に調べていくととても深い話でございますので、ご興味のある方は是非調べてみて下さい。
日頃なんとなく歌っている人やこの歌の意味を理解している方など様々ではあると思いますがちょっと掘り下げると色んな歴史を改めて学ぶことが出来ます。最後になりますが、やはり私も役職をうけてから色々と調べたり勉強したりしております。関わることで、今までとの景色が変わりそれが大変な事であっても、楽しくやれる先輩そして仲間がいるという事が日々の励みとなっております。新入会員の方におかれては、ほんと今日は大変だと思いますがあまり気負わず楽しくやって頂ければと思います。本日もどうぞよろしくお願い致します。
新入会員卓話 パートⅠ
本日ご入会されました佐々木浩くんの入会式とご挨拶がありました




続きまして、新入会員卓話が始まりました

石部委員長の趣旨説明があり
その後、渡辺会員のスピーチがはじまりました


2番手に阿部会員からのスピーチがはじまりました


お二人のとても素晴らしいスピーチに会場も微笑ましく例会はすすみ
お二人の人となりもわかりさらに絆が深まりました
お疲れ様でした
委員会報告
◎ロータリアン・マスターズカップ実行委員会 多田 洋平 副実行委員長より分区事業 ロータリアン・マスターズカップ日程等について報告がありました