進路支援プロジェクト 商業高校
「進路支援プロジェクト 商業高校」
10月22日(水) 本年度第10回(通算3240回) 12時30分~
釧路プリンスホテル+WEB
担当:職業奉仕委員会
お客様と来訪ロータリアン
和田 加奈恵さん
メーキャップ
ございません。
出席報告【会員総数79名 免除1名 出席計算に用いた会員数79名】
本日の出席率
出席報告【会員総数 79名 免除1名 出席計算に用いた会員数79名】
今週の出席率 会場出席者 29名 WEB出席者1名
(メーキャップ 0名)
本日の出席率36.6%
ニコニコ献金 (本日10,000円 本年度累計576,000円)
・川村委員長、そして中島会員、合林会員、和田さん、本日は宜しくお願いします ~多田 洋平君
・大田校長、小嶋先生、本日はありがとうございます。川村委員長、講師の皆様プログラムよろしくお願いします。 〜石部 雅規君
・今回も新しい表現ご苦労様です ~坂入 信行君
・和田さん、緊張せず楽しんで下さい ~佐久間 泰弘君
・誕生日です。バースデーケーキありがとうございます ~澤田 泰幸君
会長挨拶

皆さま、こんにちは。今週も例会にご参加くださいまして、誠にありがとうございます。
本日は移動例会となりますが、多くの会員の皆さまにご参加をいただき、心より感謝申し上げます。
先週のガバナー公式訪問では64クラブ目、最後の公式訪問として佐渡ガバナー、平澤ガバナー補佐、そして地区役員の皆さまをお迎えし、例会を開催いたしました。
多くのクラブを見てこられたお二人から北クラブへの高い評価をいただきましたが、これは歴代のパスト会長をはじめ、各年度で誠実に活動を重ねてこられた会員の皆さまが築いてきた北クラブの歴史の賜物であります。
この評価におごることなく、今後もクラブとしてさらなる高みを目指してまいりたいと、改めて感じた一日でした。
ご来訪いただきました皆さまに感謝申し上げるとともに、佐渡ガバナー、平澤ガバナー補佐、そして随行者の皆様3か月間の長い公式訪問、本当にお疲れさまでした。
そして本日は、北海道釧路商業高等学校での「進路支援プロジェクト」でございます。
学校の校訓である「敬愛自尊」“学んで喜び、働いて喜び、与えて喜びを得る人となること”は、どこかロータリーの精神にも通じるものがあり、私自身も以前から深く共感しておりました。
この例会は毎年行っている青少年奉仕の事業ですが、私たちロータリアンにとっても、若い皆さんから学ぶ機会となるような、互いに実りある時間にしたいと思います。
早い段階から準備にご尽力いただいた川村委員長をはじめ職業奉仕委員会の皆さまに感謝申し上げます。
そして、本日講師を務めてくださる中島会員、合林会員、和田さん、どうぞよろしくお願いいたします。
釧路の未来を担う若者たちにとって、今日の例会が将来ふと思い出すような、心に残るひとときとなることを願いまして、私の挨拶とさせていただきます。
幹事報告

◆幹事報告
本日の幹事報告 3点ございます
1点目、
公益財団法人ロータリー米山記念奨学会様よりハイライトよねやま307号が届いておりますので、本日回覧しております。
2点目
国際ロータリー第2500地区より先日行われました、道の駅しらぬか恋問館 海浜ゴミ拾いの御礼状が届いておりますので、本日回覧しております。
3点目
釧路北ローターアクトクラブ様より11月7日第8例会の案内が届いておりますので本日回覧しております。ご出席の会員様は出欠用紙にお名前をご記入いただきすようお願いいたします。出欠の締切は11月5日(水)までとなっております。 幹事報告は以上となります。
ソングリーダー 舛屋かおり君

四つのテスト 古俣丈夫君

今週のお誕生日 澤田 泰幸君 曽我 晃芳君 村井 順一君 伊藤 剛一君
結婚記念日 島貫こずえ君
委員会報告
・ございません。
異業種職種理解
・ございません。
本日のプログラム「進路支援プロジェクト 商業高校」










