第3236回「地区大会に向けて」  

「地区大会に向けて」 

9月17日(水) 本年度第9回(通算3236回) 12時30分~
釧路プリンスホテル+WEB
担当:理事会

お客様と来訪ロータリアン

ございません。

メーキャップ

ございません。

出席報告【会員総数79名 免除1名 出席計算に用いた会員数79名】

本日の出席率

出席報告【会員総数 79名 免除1名 出席計算に用いた会員数79名】

   今週の出席率    会場出席者   41名  WEB出席者2名

         (メーキャップ 0名)                            本日の出席率54.4%  

ニコニコ献金   (本日36,000円  本年度累計449,000円

・小野寺さん、メジャードナーおめでとうございます。そしてありがとうございます       ~多田 洋平君

・佐渡ガバナー、小野寺地区大会実行委員長、中島谷地区大会副実行委員長、篠原地区大会幹事、 本日のプログラム

 よろしくお願いいたします ~石部 雅規君

・地区大会、みんなで頑張りましょう ~石森 將敬君

・地区大会よろしくお願いいたします ~小野寺 英夫君

・今年度の地区大会は北クラブのメンバーにとって記録にも記憶にも残る事業です。        皆さん一緒に全員野球で盛り上げ

ましょう! ~坂入 信行君

・地区大会よろしくお願いします。結婚記念日です。お花ありがとうございます ~佐渡 正幸君

・担当例会です。本日はよろしくお願いいたします ~篠原 恒也君、中島谷 友一朗君

・17年ぶりの地区大会、楽しみです ~萩原 昭博君

・本日はよろしくお願いします ~平井 昌弘君

・地区大会へ向け頑張ります ~本間 明美さん

・入会記念日です。記念品ありがとうございます ~森山 義文君

・いよいよ地区大会。皆さん頑張りましょう ~安田 正二君

会長挨拶

みなさん、こんにちは。今週も例会にご参加くださいまして、誠にありがとうございます。

先週は「基本的教育と識字率向上月間によせて」ということで、篠原理事をはじめ、国際奉仕委員会の星委員長、荒木副委員長には大変興味深い例会を設えていただき、心より感謝申し上げます。

「凸凹」という字が漢字であることや、書き順の複雑さなど、普段意識しないことを学ばせていただきました。残念ながらすでに忘れかけておりますが、良い刺激をいただいたと感じております。

さて、本日は「地区大会にむけて」というテーマで例会を設えていただきました。

我がクラブからは17年ぶりにガバナーを輩出し、ホストクラブとして挑む地区大会となります。私を含め、多くの会員が初めてホスト側として大会に関わることとなりますが、改めてどのような気概をもって望むべきか。そして、佐渡ガバナーが描かれる大会の概要、実行委員会がイメージする大会の姿とはどのようなものなのか。今日はそれらを会員みなさまで共有し、成功に向けてベクトルを揃えてまいりたいと思います。

私の会長方針でもあります「ALL FOR ONE - すべては一つの目的のために」の精神を胸に、今こそ心を一つにして進めてまいりましょう。

本日は、地区大会実行委員会の皆さまに進行をお願いしております。また、佐渡ガバナーにもお越しいただいておりますので、ぜひ熱い想いを語っていただければと存じます。

この例会を機に、ベテラン会員から入会間もない会員まで、クラブ一丸となって意識を高め、素晴らしい地区大会を実現できますことを祈念いたしまして、私の挨拶とさせていただきます。

本日もどうぞよろしくお願いいたします。

 

幹事報告 

幹事報告

本日の幹事報告 2点ございます

1点目、

公益財団法人ロータリー米山記念奨学会よりハイライトよねやま306号が届いておりますので本日回覧しております。

2点目

10月4日(土)にキャッスルホテルにて開催されます、国際ロータリー第2500地区ローターアクト、第32回地区協議会ですが、お時間の変更があったのでお伝えいたします。当初12時受付、13時開会式でしたが、12時30分受付、13時30分開会式となりましたので、参加の会員様はお時間お間違えないようよろしくお願いいたします。また、お昼はお弁当が用意されておりますので併せてご連絡いたします。詳細は本日回覧しておりますのでご確認ください。

最後に本日、村井パスト会長より財団寄付1000ドル、米山奨学金寄付10万円、坂入パスト会長より財団寄付1000ドルをいただいておりますので、ご報告いたします。

幹事報告は以上となります。

                     

ソングリーダー 篠原 恒也

四つのテスト森山義文君 

今週のお誕生日 迫田 武君 

入会記念日 森山 義文君 平成8年9月18日(29年目)

委員会報告

・ございません。

異業種職種理解

・ございません。

本日のプログラム「地区大会に向けて」